年末恒例のカレンダー

*カレンダーといっても小冊子になってます
ウチには何故か郵便配達人しか来ません。カレンダーといってもいろんな情報が満載され地図や暦、郷土料理紹介や動物物やら色々種類があります。値段は各自が決める・・・好きなだけ上げれいいのですが、いつもお世話になっている顔なじみの郵便人なので毎年、15ユーローでカレンダーを買わせて貰ってます。
消防士の場合は、最終的に集めた金額を配った人たちで分けるらしいですが、郵便配達人の場合は個人がそのままの金額を受け取れるそう。
・・・日本からの住所が違った手紙、大きくて郵便受けに入らなかった封書、引越しした後旧住所に届いた手紙・・顔なじみなので必ずちゃんと届けてくれる郵便人に今年も感謝です。
その他にアパルトマンの管理人にも"心づけ"を年末に渡します。ボルドーのウチのアパルトマンには管理人はいませんが、パリの管理人には年末に"ご苦労様"の印にétrenne(心づけ)を渡します。・・大体家賃の10パーセントが相場です。
最近格好よくなったフランスのポストマン・ルック

*防寒・防水に優れたフードつきコートです。

*丈夫で機能的なポストマン・バッグ