■"水"の日la Journee mondiale de l'eau
今日(火)は"水"の日la Journée mondiale de l'eauです。
現在、全世界の11億人の人々が"飲料水"に困っており、24億人の人々がトイレ・下水設備を持っていないそうです。
雨不足で3月の中旬にしてすでに旱魃(かんばつ)状態の危機にあるフランス、各地方で節水を呼びかけ始めています。
パリ市庁舎前でパリの水道水が詰められた3万本(Pierre Charpinのデザイン)のcarafe カラフが『パリの水道水は安全、エコノミー、エコロジー』というスローガンのもとに通行人に配られました。
パリの住人は200万、さらに毎日200万人の人がパリに働き来るそうで・・・パリ市は毎日68万立方メートルの水を供給しているそうです。
*Journée de l'eau: Paris distribue des carafes-info.france2.fr
*Journée mondiale de l'eau
-www.wanadoo.fr
【水/ガソリンの値段】
<水>/<ガソリン>
フランス 0,20 / 1,00
アメリカ 0,40/ 0,40
インド 0,20 / 0,45
ブラジル 0,90 / 0,49
*googleで今日検索した人・・・・ご覧になりました?

のdolceさん登場 我らの日々の生存にも不可欠な水。実に奥深いと思われます。 水をテーマとしたブログを2つ。ともにエキサイトブログから。 「ミネラルウォーターに魅了された男の気まぐれ日記」 「水・水・水 No.2」 「自然」へTB.... more
はじめまして(?)。
水について最近記事投稿しているので、こちらの記事へTBさせていただきます。 http://ibook.exblog.jp/1718574 よろしく。
上記、水に困る人の人数が多すぎるようです。世界の全人口が60億人超ですから。