人気ブログランキング | 話題のタグを見る

■トイレとバクテリア

先日、時間があると必ずチェックするお昼の医療番組LE MAGAZINE DE LA SANTEですごく興味深い情報を得たのでご紹介・・・

時々,友達とフランスでのトイレ使用方で盛り上がるのですが、最近、便座を使うか,便器のフタを使用後閉めるか閉めないかでいろいろ討論。

自宅での使用で、便器のフタをする,しない・・・
僕は必ず便器のフタを使用後するのですが、かなりの人が開けっ放し。

公共での使用の場合はなるべく(フタ,便座)とも触れずにがかなり安全使用方という意見で皆一致。 

この医療番組にとると・・・
トイレを使用後、水を流すときに,眺める人が多いがこれは非常に危険なんだそう。

理由・・・
汚物が流れる際に空気中にバクテリアが散乱、感染する可能性大なんだそう。

更に、手を洗ったときに手を乾かすためのハンドドライヤーも非常に危険なんだそう。
ベストは使い捨ての手拭きペーパーらしいです。

司会者である医師が勧めるトイレ使用方は、出来る限り、どこにも触れず。個室から出るときにもなるべくどこにも触れず・・・これは、かなり難しい。・・・その後、水の入らない石鹸 で消毒がベストなんだそうです。


フランスの一般家庭の便器
■トイレとバクテリア_a0008105_21322746.jpg

http://fr.wikipedia.org/wiki/Image:Toilet_370x580.jpg 

【参考サイト】
便器
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 

http://fr.wikipedia.org/wiki/Toilette 

【関連記事】
■買ってみました水の入らない手洗い洗剤SAVON(パリ) 

■優しいパパ 

■フランスのトイレ事情 
by hiraidenaoya | 2007-06-15 21:37 | 【街角の公衆便所】 | Trackback