■パリの児童図書館(2)

6-12, rue des Prêtres Saint Séverin
75005 Paris
(Saint Séverin教会の正面)

Bibliothèque L'Heure Joyeusehttp://www.paris.fr/
フランスではじめて児童専門図書館として1924年にオープン。
世界的に有名なフランスの歌手シャルル・アズナブールも少年時代にこの図書館で読書にふけってたそう。(両親が図書館の直ぐ近くRUE DE LA HUCHETTEで当時レストランを経営していた)
*シャルル・アズナヴールCharles Aznavour
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
全フランスの児童図書館のモデルとなったこの図書館の創立者(女性)の一生、図書館の歴史を1時間半も熱く館長補佐のムッシュHAMELが語ってくれました。

最初に親切に図書館の説明をしてくれたエレーヌ

(僕自身は、そのまま、彼女の説明を聞きたかったのですが・・・冗談)

赤ちゃんも本と遊べる・・・

子供たちに大人気の日本の本


ムッシュHAMEL、とにかく子供が好きで、本が好きで・・・話し始めたらもう、熱く、いろいろ説明してくれたり、素晴らしい蔵書も見せてくれました。





*ラ・フォンテーヌJean de La Fontaine
この2冊とも1600年代の本・・・手の中でしっかり歴史を感じました。
ムッシュHAMELがとても素晴らしう!と絶賛、フランスの子供たちも大好きな日本の作家・・・
KOMAGATA KATSUMI駒形克己
KAZUO IWAMURA
いわむらかずおIWAMURA KAZUO
*タグ、カテゴリをクリックする事により過去ログにアクセスできますが、コチラ の検索窓のキーワードをいれると、より早く、『フランス落書き帳』『フランス美食村』の過去ログにアクセス出来ます。
【今のパリを観るWEBCAM】
http://infos-trafic-paris.tf1.fr/
【今のパリの天気を知る】
http://www.meteo-paris.com/
【今日のフランスの天気を知る】
http://www.meteofrance.com/
【Google Earth】パソコンに地球を入れる!
Google パックの無料ソフトウェア
STICKAM JAPAN
*スティッカムTVは、ユーザーであるアナタが企画・構成・制作するコンテンツをTV番組形式で配信するプログラムです
☆フランスでオンラインストアを作るなら無料で5分で出来るZLIOがオススメ。
☆naoparisのオンラインブティック(フランス)
☆日本をフランス語で読む
☆世界のホテルを格安予約

【フランスに関して記事を書いたらここにトラックバック!】
☆ヨーロッパで車を借りるならAVIS(英・仏語)