■便利なフリーソフトから・・・
いつもお世話になっているフリーソフト・・・なんだけど・・・
『8月14日 7:30 JST
サーバのネットワークの状況の改善を試みましたが、ハードの不具合かOSの不具合、設定の間違いにより、通信が一定時間で切断される現象がでていますので、改善するまでサービスを停止します。
8月14日 0:30 JST
現在、サーバに対して、アッタクが多数存在しています。74.95.153.41、221.182.1.65 、124.32.16.90 から発信されています。そのため、KeyHoleTVの通信が阻害されています。
現在、運用を停止しています。しばらくお待ちください。』
・・・なんだそう。
KeyHoleTV
KeyHoleTV
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
【紙copi】
Windows使用のときに、いつも大活躍しているソフト。マックで使用できないのが残念なのだが・・『洛西一周氏が、同ソフトのウェブ版となる「紙copi NET」ベータ版を公開』
・・・ということで、早速登録した。パリに戻ったらマックで試してみよう。
『ブラウザで閲覧しているウェブサイトのクリッピングや自動保存機能のついたメモ機能などを提供するソフト「紙copi」。
その紙copiの開発者である洛西一周氏が、同ソフトのウェブ版となる「紙copi NET」ベータ版を公開した。 』
「紙copi」開発者の洛西氏、ウェブ上でメモを残せる「紙copi NET」ベータ版を公開
http://japan.cnet.com/
http://kamicopi.net/
『思いついた内容をサッとメモしたり、気になった情報やWebサイトにアップされる膨大な量の情報の中で、自分の欲しい情報だけを簡単に集めたり、保存する事が可能な、とても便利なメモ帳ライクのソフトウェアです。ファイルの保存作業をそのつどしなくとも、常に自動的に保存されます』
『紙copi Lite(旧 紙2001)は、「ネットランナー(ソフトバンクパブリッシング)」誌が選ぶ究極のダウンロードツールを選ぶダウンロード部門(2005年)にて、いちばん評価が高かったツールに送られる「部門賞」を受賞いたしました!ページ全体を取り込む従来のWeb保存ツールを上回り、ダウンローダーの枠を超える名ツールとして評価していただきました』
という便利モノですが・・・無償版は開発・サポート終了なんだそうです。残念。
下記は有償版です・・・
紙copiパッケージ版
紙Copi Ver 2.51 (CD版)1ディスク1ライセンス